
スマート給与の主な機能
スマート給与®は給与システムを初めてお使いになる方、もう少し効率化を目指す方へのお手伝いをいたします。

操作簡単。シンプルですぐに使える!
スマート給与は給与処理における基本機能を全て備えております。
難しい操作が必要ない、分かりやすいシンプルな形のシステムです。
初めての方も、他システムから乗り換えの方もスムーズに操作可能です。

専用のサプライを極力排除!
専用のサプライ用紙などの規制が無く、汎用紙への印刷を主に行います。
他社製品と比べてランニングコストで差が出ます。
充実したサポートと安価な年間サポート料!
スマート給与は低価格のサポート料金で、ご利用者に安心をお届けいたします。
訪問によるご指導のほか、インターネットを利用したリモート保守や電話・メールによるQ&A対応、プログラムの更新や法令改正に対して万全に対応させて頂きます。
※リモート保守にはインターネット接続環境が必要です。
カスタマイズ対応!
スマート給与はスタンドアロンからLAN対応とアップグレード可能です。
その際には、希望小売価格の差額のみで対応でき、また必要な時にクライアント数を増やすなどの対応もできます。
また、他システムとの連携を実現したり、ユニークな処理が必要な際にはカスタマイズ対応させて頂きます。
※ただしスマート給与エントリー版からのアップグレードはできません。
マイナンバー対応について
マイナンバーの登録、照会が可能!
本人や扶養家族の登録、照会の機能があります。確認作業がすぐに行えるようになります。
分かりやすいアクセスログ機能!
操作したことが記録として残るので、以前に誰が何を操作したか、誰の内容を照会したかが一目で分かります。
アクセス制限によるセキュリティ対策!
スマート給与ユーザーの中で更に、マイナンバー処理を行えるユーザーを登録しなければ専用メニューを利用することができません。
給与システム用のパスワードとは別にマイナンバー用のパスワードを設定する必要があります。
マイナンバー専用メニューを利用できるユーザーの制限をすることにより、情報漏えい等を防止しています。
暗号化によるセキュリティ対策!
暗号化することにより、万が一のデータの持ち出しに対する対策をしています。
基本的にマイナンバーに関する印刷物はありません。
補足機能
未登録確認リスト!
本人や扶養家族のマイナンバー未登録リストがありますので、誰が未登録であるのかすぐに分かります。
マイナンバー情報削除!
今現在登録されているマイナンバー情報を削除することも可能です。
登録されている方の情報が変更や必要なくなった時など、削除したいときにも対応できます。
操作画面
※源泉徴収票、社会保障関連帳票への対応は、提出必要時期までに対応予定。
主な仕様
登録可能項目数 | 給与 | 賞与 | ||
手当項目数 | 27項目 | 基本給+26項目の登録が可能 | 5項目 | |
控除項目数 | 21項目 | 基本8項目+13項目の登録が可能 | 14項目 | 基本7項目+7項目 |
控除内訳項目数 | 20項目 | 控除21項目に対して登録可能 |
主なサンプル帳票
動作環境
日本語OS | Microsoft Windows 10/8.1/7 Professonal ※サポート切れは除く |
対応機種 | 上記日本語OSが稼働するパーソナルコンピューター |
メモリー | Windows 8.1/7 32bit – 2GB以上(3GB以上推奨) Windows 10/8.1/7 64bit – 2GB以上(4GB以上推奨) |
ディスプレイ | 解像度:1,024×768以上必須、High Color(16ビット以上)を推奨 |
オプティカルディスクドライブ | DVD-ROMドライブ必須 |
ハードディスク | 必須空き容量10GB以上 |
マウス/キーボード | 上記日本語OSで使用可能なマウス/キーボード |
プリンター | 上記日本語OSに対応したB4対応可能なレーザープリンター |
動作に必要なソフトウェア | ・Microsoft .Net Framework 3.5SP1および4.0以降 ・IBM DB2 |
その他 | 本製品のアップデート、リモートサポートのためにインターネットに接続できる環境が必要です。 |
※64bit OSでは、WOW64上で動作します。
※上記動作環境はスタンドアロンでの動作になります。クライアントサーバーでの動作環境についてはお問い合わせください。